事業実施の方針
全世界を混乱に陥れた「新型コロナウイルス感染症」は、少しずつその影響を弱めつつあるが、この3年間、多くの幼児教育・保育施設では、様々な活動に制限がかけられ、子どもたちにとって体験の貧困といわれるような保育が強いられてきた。また、世界情勢は極めて危うい状況下におかれ、その影響を受け、物価上昇は止まらず、子どもの貧困は更に深刻なものとなっている。我が国における最大の懸案である、少子高齢化と人口減少の加速は、コロナ禍の中で益々急激なスピードで暗い影を落とし、昨年の出生数は史上最少の80万人を下回る数となり、国力の低下はもとより、この国の未来をも危ういものとしている。少子高齢化と人口減少は我々幼児教育・保育施設においても、園児数の減少による園経営の悪化や、働き手の人口減による保育者確保の困難など様々な問題を生じさせている。また、昨年報じられた、送迎バスによる置き去り事故や不適切な保育等、我々の保育に対する社会的信頼が問われ、園の運営管理も大きな問題となっている。我々認定こども園は、この大きな転換期ともいえる状況の中で、様々な問題にどのように立ち向かっていけるのであろうか。我々認定こども園が目指してきた、「この国の子どもたちはどのような地域においても、どのような環境のもとに生まれても、すべて等しく豊かな乳幼児教育と保育を受ける権利がある。そのために幼児教育と保育を併せ持つ幼保一体施設である認定こども園がある」という理念を掲げ、全国各地域において問題や課題は違っているが、どのような問題に対しても「すべての子どもの最善の利益」を念頭に置き、「だれ一人取り残さない」という信念のもと、地域の中で地域の問題と真摯に向き合い、地域の人と人を繋ぐ拠点として、いよいよその真価が問われる時が来たと感じる。
認定こども園の数が9,000 園を超え、また、園児数では幼稚園をも上回っているというなかで、認定こども園が目指してきた地域拠点として、地域ネットワークの中心として各地でどのように園運営を進めていくべきか、少子化は止められないが、産み育てやすい乳幼児施設としての形や機能を充実させ伴走型相談事業を含む子育て支援の形を多様化させ、園で働く保育者のライフワークバランスに取り組み、処遇改善や「パパ休暇」、「パパ・ママ育休プラス」などの産前産後育休取得を各施設で取り組み、福利厚生の充実やノンコンタクトタイムの確保など職場環境の改善にも努めていかねばならない。それはこの数十年間改善されてこなかった「配置基準の見直し」にもつなげなければならないと考えている。
今年度、こども家庭庁が創設され動き出しているがまだ様々な課題を抱えての始動であると感じる。我々は幼児教育・保育を担う園として、新たなこども家庭庁創設の目的を理解し、すべての子どもの最善の利益のために、今後も国へ提言・要望を出し、創設理念に向かうよう促し続けなければならない。
以上のようなことを考え、以下の事項を重点的に取り組むこととする。
<重点項⽬>
1.質の向上(保育と経営)を目指し、協会版認証マークの発行の検討
2.意見・要望のための調査研究事業の充実
3.地区会並びに都道府県支部活動の促進と支部設立の支援
4.認定こども園白書の発行
5.公益社団法人全国認定こども園研修研究機構との連携強化
6.認定こども園・子ども子育て政治連盟との連携強化
令和5(2023)年度 事業計画(編集中)
会議関係
1.総 会
日時:令和4年6月16日(木)
場所:オンライン
議事:第1号議案 令和3(2021)年度決算報告並びに監査報告について
第2号議案 役員の選任について
2.理事会
年間3回、5月、10月、3月に定期の理事会を開催する。また、必要に応じて、上記以外に臨時の理事会を開催することがある。
3.研修委員会
研修会実施の必要に応じて開催する。また、協力委員も含めて委員の役割(委員長・副委員長・各実行委員)を明確にし、研修会ごとの実行委員 会を組織して、研修会の実施・運営に当たる。
4.実行委員会
各研修会開催に必要な業務を担う実行委員会を組織し、役割(委員長・委員など)を明確にして、開催・運営に当たる。
5.認定こども園協会との連携会議
理事・監事が出席し、全国認定こども園協会の担当委員と共に、連携のための会議を開催する。
実施事業
◆公益目的事業Ⅰ:教員免許更新講習事業
受講期間:令和4(2022)年4月1日~6月30日
【必修領域:教育の最新事情】(6時間)
【必修選択領域:認定こども園教育・保育要領の改訂にもとづく園としてのさらなる向上への対応】(6時間)
【選択領域①:保育者の専門性と研修を通した学びの過程】(6時間)
【選択領域②:乳幼児の保育】
【選択領域③:保育とその思想の歴史的展開】
◆公益目的事業Ⅱ:各種研修会事業
1.ステップアップ研修会Ⅰ
受講期間:令和4(2022)年08⽉01⽇〜令和5年(2023)02⽉28⽇(予定)
方 法:オンデマンド配信
2.ステップアップ研修会Ⅱ
受講期間:令和4(2022)年08⽉01⽇〜令和5年(2023)02⽉28⽇(予定)
方 法:オンデマンド配信
3.ステップアップ研修会Ⅲ
受講期間:令和4(2022)年08⽉01⽇〜令和5年(2023)02⽉28⽇(予定)
方 法:オンデマンド配信
4.自己評価研修会Ⅰ
受講期間:令和4(2022)年08⽉01⽇〜令和5年(2023)02⽉28⽇(予定)
方 法:オンデマンド配信
5.自己評価研修会Ⅱ
受講期間:事業実施に向け検討中
方 法:ライブ配信
6.想いを受け取り対話で紡ぐ研修会
受講期間:事業実施に向け検討中
方 法:ライブ配信
7.新たに開催が求められる研修会
受講期間:事業実施に向け検討中
方 法:ライブ配信・オンデマンド配信
※各研修会において、キャリアアップ研修会への対応をはかる。
事業の実施に関する事項
【1】認定こども園の普及、振興、運営改善に関する事業
〇トップセミナー2023・・・・・・・・・・・ 6/16
〇認定こども園経営セミナー・・・・・・・・・2月中
〇メディアとの意見交換会・・・・・・・・・・未定
〇アドバイザリーボードとの勉強会・・・・・・年15回
〇ICT研修会・・・・・・・・・・・・・・・・ 未定
【2】子どもと子育て・子育ちに関する調査・研究や政策提言に関する事業
〇認定こども園に関する調査・・・・・・・・・年1回
〇公定価格や制度運用改善課題政策提言・・・・年1回
【3】子どもと子育て・子育ちに関する教育・保育の充実に関する事業
正副代表委員長等会議・・・・・・・・・・・・随時
総務組織委員会・・・・・・・・・・・・・・・随時
広報委員会・・・・・・・・・・・・・・・・・随時
経営委員会・・・・・・・・・・・・・・・・・随時
政策委員会・・・・・・・・・・・・・・・・・随時
情報調査委員会・・・・・・・・・・・・・・・随時
特別委員会・・・・・・・・・・・・・・・・・随時
【4】子どもと子育て・子育ちに関する人材育成、資質の向上に関する事業
子どもと子育て・子育ちに関わる人材を育成し資質の向上のための研修事業
〇キャリアアップ研修会に対応する受講履歴管理体制を整備
〇地域活性化研修会
◆北海道地区
・北海道地区役員会及びはぐくみ基金勉強会 ・・・・・・・・・・・ 6月末
・北海道地区 ICT 研修会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9/27
・第14回北海道地区地域活性化研修会・・・・・・・・・・・・・・・10/27
◆東北地区
・地域活性化研修会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9月
◆関東地区
・地域活性化研修会
◆中部地区
・地域活性化研修会
◆近畿地区
・地域活性化研修会
◆中四国地区
・地域活性化研修会
◆九州地区
・地域活性化研修会
<支部>
◆青森県支部
総会並びに研修会(認定こども園・幼稚園等キャリアアップ対象)・・・ 6/6
保育士等キャリアアップ研修会
・マネジメント分野(県委託)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7/26-27
・保育実践(県委託)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9/27-28
・障害児保育分野・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11/13-14
保育力スキルアップ研修会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8/26
○現場見学研修(予定)
○手作りおもちゃ研修(予定)
○調査研究(予定)
○県支部会員のメンバーガイドブック作成予定
◆岩手県支部
・第1回保育者研修会(キャリアアップ研修)・・・・・・・・・・・・4/21
・令和5年度総会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5月下旬
・第2回保育者研
・第3回保育者研修
・労務管理研修会
◆宮城県支部
・対面でのMeeting
◆秋田県支部
・マネジメント研修
・食育研修
◆福島県支部
・第 1 回園長・設置者研修会
・第1回リーダー研修
・第1回実践研修会
・第 2 回園長・設置者研修会月
・第2回リーダー研修
・第2回実践研修会
◆栃木県支部
・栃木県支部内部研修会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9/1
・栃木県支部勉強会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10/28
◆群馬県支部
・幼保認こ合同就職説明会
◆千葉県支部
・千葉県支部総会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5月
・就職説明会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7/1
・千葉県支部役員会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11月
・職員研修会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1月
・千葉県支部役員会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2月
◆東京都支部
・理事会・東京都支部総会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5月
・研修会・理事会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8月
・理事会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11月
・研修会・理事会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2月
◆長野県支部
・全国認定こども園協会長野県支部 総会・・・・・・・・・・・・・ 5月
・長野県支部 キャリアアップ研修会(予定)・・・・・・・・・・・・7月
◆富山県支部
・園長研修会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5/29
・第1回職員研修会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7月
・第2回職員研修会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10月下旬
・第3回職員研修会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2月下旬
◆岐阜県支部
・通常総会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5/15
・第6回岐阜県乳幼児教育・ 保育セミナー・キャリアップ研修会・・・ 未定
・保育心理士資格取得講座(岐阜県指定キャリアアップ研修)・・・・・ 年7回
・フォローアップ講座・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 年3回
・岐阜支部研修会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12月
・講師招聘型職員研修・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 随時
・保育実践モデル事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 随時
◆静岡県支部
・研修会「少子化時代における認定こども園の役割と、これからの在り方」
◆愛知県支部
・研修会
◆京都府支部
・京都認定こども園就職フェア・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5/13
・総会 第1回研修会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6月
・第2回研修会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10月
・第3回研修会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2月
◆奈良県支部
・奈良県支部研修会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5月上旬
・保育情勢報告会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6月下旬
・奈良県支部研修会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1月~2月
◆和歌山県支部
・総会・例会・役員会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4/14
・例会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7月
・例会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9月
・施設見学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11月
・例会・新年会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1月
・教員研修会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 未定
◆佐賀県支部
・第1回研修会「令和5年度認定こども園に関する施策等について(仮)」
・保育者の資質向上のためのキャリアアップ研修会
・佐賀県支部研修会(第2回~第5回)
◆長崎県支部
・長崎支部会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6月
・長崎支部会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9月
・長崎支部会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12月
・長崎支部会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2月
【5】子どもと子育て・子育ちに関する活動を進める関係機関・団体等との連携事業
〇子ども・子育て会議への参加・・・・・・随時
〇基準検討部会 ・・・・・・・・・・・・ 随時
〇他団体との研修協力(共催・後援)・・ 随時
【6】子どもと子育て・子育ちに関する活動を進める諸団体と個人の交流・広報事業
会報事業
〇会報45発行
〇会報46発行
インターネット一般広報事業
〇WebSite運用・・・・・・・・・・・・・・・・ 随時
〇SNSを活用した情報配信・・・・・・・・・・・ 随時
〇メールマガジンの充実・・・・・・・・・・・・ 随時
〇研修システムマナブル・・・・・・・・・・・・ 随時
【7】子どもと子育て・子育ちに関する心身の発達に寄与する事業
実施予定なし
【8】子どもと子育て・子育ちに関する学び合う、育ち合う事業
実施予定なし
【9】子どもと子育て・子育ちに関する保護者、地域住民を対象とした事業
実施予定なし
【10】子どもと子育て・子育ちに関する安全・安心できる事業
・保護者向け情報配信・・・・・・・・・・・・・・・・ 随時
・認定こども園保険事業・・・・・・・・・・・・・・・ 随時
・はぐくみ基金 for kodomoen・・・・・・・・・・・・ 随時