設立趣意書
急速な少子化の進行や家庭・地域社会を取り巻く環境の変化などを背景に、就学前の子どもに対する教育・保育や、子育て支援などを総合的に行う仕組みとして、平成18年10月に認定こども園制度が創設されました。しかしながら、様々な期待を担ってスタートしたにもかかわらず、平成20年4月1日現在で認定件数は229件にとどまっています。
そこで、文部科学省と厚生労働省では、認定こども園制度の普及促進に向けて検討会を設置し、その普及促進策や運用改善策など総合的な支援策を講じることとしています。また、制度創設から5年を目途として、法制度の見直しを行う可能性も出てきています。
一方、次世代育成支援の新たな制度設計や新待機児童ゼロ作戦など、子どもや子育て家庭を動向も新たな局面を迎え、保育所制度改革や幼児教育の無償化などの動きとも相まって、認定こども園をはじめ保育所や幼稚園を取り巻く状況が大きく変化する兆しも見られます。
こうした諸状況を踏まえ、「すべての子どもの最善の利益」を図ることを基本に捉えながら、認定こども園の発展・充実に向けて、「全国認定こども園協会」を設立することとしました。全国の認定こども園関係者がここに集い、新しい時代にふさわしい教育・保育の質の向上や子育て支援の充実、地域社会の活性化のために努力していく所存です。
平成20年7月吉日
全国認定こども園協会発起人一同
沿革
令和4年度 | ・6月17日第10回通常総会にて役員の変更を行い、代表理事に王寺直子が就任する |
令和3年度 | ・一般社団法人全国認定こども園研修研究機構が「公益財団法人」の認定を受ける。 |
令和2年度 | ・5月「新型コロナウイルス感染症対策に係るアンケート調査」を行う。 (47都道府県6,108の回答を得る) |
平成31年度/ 令和1年度 | ・(機構)「自己評価研修会」を開始する ・9月5日「認定こども園・子ども子育て政治連盟」を立ち上げる |
平成30年度 | ・4月「一般社団法人全国認定こども園研修研究機構」を設立する ・6月8日第9回通常総会にて役員の変更を行い、代表理事に角田亨が就任し、 若盛前代表が顧問となる ・「認定こども園経営セミナー」を開始する |
平成29年度 | ・無償化措置の対象範囲等に関する検討会(内閣府、文部科学省、厚生労働省) ・協会内にて、第三者評価・キャリアアップ研修・免許更新講習プロジェクトチームを作り検討 |
平成28年度 | ・「ICT化研修会」を開始する ・「日本の子どもの未来を考える研究会」へ当協会理事の講師派遣 ・内閣府子どもの貧困対策推進室「子供の未来応援国民大会」へ出席 ・内閣府、文部科学省、厚生労働省 「幼保連携型認定こども園教育・保育要領」に係る関係団体との検討会 ・協会本『新・認定こども園の未来~保育の新たな地平へ~』を発行 |
平成27年度 | ・「子ども・子育て会議」に協会理事・協会ボードメンバーが加わる ・自民党幼児教育小委員会・議員連盟合同会議団体ヒアリング ・(第1回)次世代リーダー育成研修会を開始する ・「福祉自治体ユニット」へ当協会理事の講師派遣 ・(第3回)アドバイザリー・ボードとの子ども・子育て支援新制度を踏まえて、今後の全国認定こども園協会のあり方を探る勉強会 ・(第4回)アドバイザリー・ボードとの子ども・子育て支援新制度を踏まえて、今後の全国認定こども園協会のあり方を探る勉強会 ・「認定こども園の満足調査アンケート」を実施(認定こども園355園、保護者3806人の回答得) ・「認定こども園政策研究会」の立ち上げ |
平成26年度 | ・(第2回)アドバイザリー・ボードとの子ども・子育て支援新制度を踏まえて、今後の全国認定こども園協会のあり方を探る勉強会 ・公明党次世代育成支援推進本部 認定こども園の課題について関係団体ヒアリング ・全国認定こども園園長・副園長(教頭)ステップアップ研修会Ⅰ開講 |
平成25年度 | ・「子ども・子育て会議」に協会理事・協会ボードメンバーが加わる ・内閣府、文部科学省、厚生労働省との合同情報交換会 ・(第1回)アドバイザリー・ボードとの子ども・子育て支援新制度を踏まえて、今後の全国認定こども園協会のあり方を探る勉強会 ・自由民主党幼児教育を考える会 勉強会新制度移行に向けた諸課題のヒアリング ・協会本『認定こども園の未来~幼保を超えて~』を発行 |
平成24年度 | ・公明党「内閣部会・厚生労働部会・文部科学部会・子どもの育成支援委員会」合同会議 ・衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 地方公聴会 ・民主党 子ども・男女共同参画調査会 ・内閣府との合同勉強会 ・文部科学省 幼保一体化PTとのミーティング ・内閣府 子ども・子育て支援新制度に関する関係者からの意見聴取 ・「子ども・子育て支援新制度フォーラム」(内閣府主催)パネルディスカッションへ当協会理事の講師(パネリスト)派遣 ・小宮山洋子厚生労働大臣、藤田一枝厚生労働大臣政務官、橋本泰宏厚生労働省雇用均等・児童家庭局保育課長の認定こども園こどものもり (当協会代表理事)の視察 |
平成23年度 | ・「子ども・子育て新システム検討会議」に協会理事・協会ボードメンバーが加わる ・内閣府、文部科学省、厚生労働省の認定こども園こどものもり(当協会代表理事)の視察及び情報交換会 |
平成22年度 | ・内閣府、文部科学省、厚生労働省、国家戦略室、行政刷新会議とのヒアリング ・「子ども・子育て新システム検討会議」に協会理 事・協会ボードメンバーが加わる |
平成21年度 | ・福島瑞穂内閣府特命担当大臣(少子化対策担当)とのヒアリング ・文部科学省、厚生労働省との意見交換会 ・「認定こども園制度の在り方に関する検討会」に多数の協会ボードメンバーが加わる ・文部科学省委託事業「認定こども園好事例集・はじめの一歩」作成 |
平成21年6月22日 | 内閣府より特定非営利活動法人として認可を受けた。 |
平成20年8月1日 | 子どもの教育・保育・生活の質の向上や子育て支援の総合的な充実と、それに寄与する認定こども園の健全な振興を目指すと共に、 すべての子どもの最善の利益が図られるよう、子ども環境の整備に寄与することを目的として、設立準備会を経て設立された。 |