【長野県支部】令和7年度 保育教諭研修会「子どもの前頭前野を育てる保育の在り方 ~グレーゾーンの子や発達デコボコを含むみんなに優しい保育を目指そう~」(認定こども園・幼稚園キャリアアップ研修 処遇改善Ⅱ対応)(開催日:2025/6/21)

 時下、ますますご清栄のこととお喜び申しあげます。日頃から全国認定こども園協会長野県支部の事業につきまして格別のご協力を賜り深く感謝申しあげます。

 さて、このたび長野県支部では、小嶋悠紀先生をお招きして本年度の保育教諭研修会を開催します。 当会主催による小嶋先生の発達支援研修会は、この3 年半で延べ 2300名以上の方が受講され、高いエビデンスと豊富な実践に裏打ちされた講義に多くの方から感謝の声が寄せられています。

 出版された先生のご著書がベストセラーを記録されている中にあって、全国の会員の皆様はじめ、より多くの皆さんにご聴講頂きますようご案内申し上げます。

概要

【1.研修内容】
 「子どもの前頭前野を育てる保育のあり方 ~グレーゾーンの子や発達デコボコを含むみんなに優しい保育を目指そう~」 

 講師:小嶋 悠紀 先生(株式会社RIDGE SPECIAL EDUCATION WORKS代表取締役、発達支援コンサルタント、元小学校教諭)

【2.日時・参加形態】
2025/6/21(土)14:00~15:30
①対面研修(長野市 認定こども園 朝陽学園) 定員70名
②ZOOM ライブ配信             定員100名
③オンデマンド配信(7/8~7/21)       定員なし
※オンデマンド配信は7/8(火)より配信開始

【3.参加費】
全国認定こども園協会 会員 1,000 円
          非会員 2,000 円
お支払い方法 全国認定こども園協会 研修申し込みサイト「マナブル」にてお願いいたします。

【5.キャリアアップ認定方法と受講証明書について】
当協会は、処遇改善Ⅱ対応のキャリアアップ研修の実施主体として認可を受けており、
本研修は認定こども園・幼稚園のキャリアアップ研修(2時間)に対応いたします。
受講後、「マナブル」にて課題レポートをご送信ください。
締め切りは7月21日(月・祝)となります。
送信していただくと、「マナブル」内で修了証(受講証明書)が発行されますので、ご確認ください。
※保育士等キャリアアップ研修(保育所)には対応しておりませんのでご注意ください。

【お問合せ先】

●全国認定こども園協会 長野県支部事務局
〒381-0016
長野県長野市南堀 125-1 認定こども園 朝陽学園内
全国認定こども園協会長野県支部 事務局
Mail:jimukyoku@asahigakuen.jp
電話:026-254-5220