【奈良県支部】令和7年度 奈良県支部・奈良市保育会合同研修会のご案内  認定こども園・幼稚園キャリアアップ研修(マネジメント) 処遇改善Ⅱ対応(開催日:2025/7/14)

本研修会は対面・オンラインのハイブリッド形式で行います。

 この度、社会保険労務士法人ワーク・イノベーション代表、特定社会保険労務士の菊地加奈子先生をお迎えして
『【令和 7 年度改正】 「処遇改善等加算一本化」の 概要と実務対応~制度理解と納得感のある人事・給与制度の策定のポイント~ 』
について学びます。
「『処遇改善の一本化』は聞いているが、何がどうなるのか」「2025 年度がスタートして職員に既に処遇改善手当を支給しているが大丈夫か?」・・・等いろいろな不安があります。そこで、昨年度もご講演いただいた菊地先生から、「処遇改善加算一本化の概要と実務対応」を学びたいと思います。
園長先生の他、事務に携わっておられる方、管理職として処遇改善について学びたい方、奮ってご参加ください。

 

概要

  • 日    時  令和7年7月14日 (月) 13:55~17:00
  • スケジュール  13:45~13 : 55 受付(対面)・開場(ZOOM)
            13 : 55~14 : 00 開会・挨拶
            14 : 00~16:55 講義・ワーク
            17:00 閉会
  • 講    師  菊地 加奈子 氏 (社会福祉法人檸檬会 副理事長)
  • 定    員  会場50名
            オンライン40名 60名
            ※申込については先着順とさせていただき、定員に達し次第締切とさせていただきます。
  • 会    場  ホテル リガーレ春日野 2階(奈良県奈良市法蓮町757-2)
  • 受  講  料   会員園   無料
            非会員園  2,000円
  • キャリアアップ認定について

   当協会は、処遇改善Ⅱ対応のキャリアアップ研修の実施主として認可を受けており、本研修は認定こども園・幼稚園のキャリア
   アップ研修(1時間30分)に対応いたします。
   ※保育⼠等キャリアアップ研修(保育所)には対応しておりませんのでご注意ください。

   受講後は、マナブル内にて課題レポートをご提出ください。提出締切 令和7年7月25日(金) 提出後、課題の確認が完了次第
   マナブル内 にて受講証明書が発行されます。
   ※レポートの提出がない方には、受講証明書が発行できませんので、予めご了承ください。

 

【お問い合わせ】
特定非営利活動法人全国認定こども園協会 奈良県支部
〒631-0032 奈良県奈良市あやめ池北2丁目3-97(こだま保育園内)
TEL : 0742-43-4340
MAIL : narakenshibu.info@gmail.com